塗装ぶ~す製作日誌(本体編)

  SHIGEちゃん@F-Style

2012年10月20日 07:42

ちょっ!?ちょっと!!(驚

あ、どーも。管理人です。
(´-ω-`;)ゞ

お待たせしました。
「塗装ブースを作ろう!!」~本体編です。



まぁ、本体は切った貼っただけですがね。

前回は…
塗装ぶ~す製作日誌(準備編)


少し時間が経ってしまったんで記憶が曖昧ですがご了承ください。
(・∀・;)


※作業を行う方は自己責任で作業を行ってくださいねw
(←ココ重要!!)



まずは、本体となる「バックルコンテナ」の底の部分を切り落とします。
内側で合わせて下さい。上下に関しては片側に寄る様に切りましょう。完成すると換気扇の重さでBOXが斜めになるんで、なるべく下重心で最小限の高さが良いです。)



ノコギリを入れる部分はドリルでノコ歯の分だけ穴を開けて、ニッパーで穴をつなげる。
(ちなみに、このノコギリはダイソーさんで売ってました。使い切りで考えた方が良いですがね。)



この作業が一番大変かも(滝汗
最初はジグソーを使う予定でしたが…探すと見当たらない(爆
仕方なくゴリゴリゴリゴリとノコギリで釣りビジョン観ながら1時間弱??(汗
(ジグソーなら、数分で終わったはずなのに…。)

最後に、ヤスリで整形。

ちなみにサイズは…タテ約23.2mm×ヨコ約23.7mmだったかな??
(若干横が大きいのは、換気扇から外したパーツ分の厚さで大きくなります。)

早朝、この作業する事はオヌヌメしません。
(日曜の早朝から作業始めましたが、切る音が響く×②)



次に換気扇本体の取り付けです。
そのままでは付かないんで、少しバラします。
少しずらすと(下にスライドだったかな??)取れます。



コレを大きい方を内側から。
小さいパーツの方は外側から入れると入りますよ。

そして、本体がハマったら、本体固定用のボルト穴をサクサクっと
ドリル(5Φ)で開けます。



後ろから。
ご覧の通り、ボルトが出る所が微妙な所がありますので、ご注意を。
(付属のワッシャーとか外して対処しました。)



取り付け終わったら、電源の配線をします。
矢印のボッチを押しながら剥いた配線を入れるようになります。
+-は無かったかな??

今回は「VCTFK 1.25mm」を使ったお。
配線も色々あるんだな…。

おっと!!コンセントの方の処理もお忘れなく。



次に1次フィルター用ハニカムフィルターの“ズレ防止”用にアングルを貼り付けます。
コレは何でも良いと思いますが、たまたま会社に転がっていた(!?)んで採用ですww

タテ用約150mmヨコ用約200mmだったような??
まぁ、フィルターが動かなきゃ良いのです。



こんな感じに貼り付けました。
BOX自体が歪んでいるので厚めの両面テープがオヌヌメ。



次にダクトを配管します。
接続部分をアルミテープで固定します。



2次フィルター用のフィルターを取り付けます。
簡単にフィルターを交換できるようにマグネットで固定します。



あなたにおススメの記事
関連記事