☆★☆ F-Style Information ☆★☆
2011年04月10日
ご無沙汰しております。
まず初めに・・・
このたびの東北地方太平洋地震で亡くなられた方々ならびに関係者に深く哀悼の意表すとともに、被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆さん、お元気ですか??
ご無沙汰しております。SHIGE@F-Styleでござい鱒。
BLOG更新が滞ってしまって大変申し訳ございません。
(;´д`)ゞ
また、心配して電話やメールをくださった皆さん、ありがとうございました。
…ホント、ごめんなさい。
俺の方は日々忙しく過ごしております。
そもそも釣りに行ってない…って言うか行けない。
今年の実釣回数…2回。
(1月2日とトラキン地方予選の30日の2回)
俺的にはありえないんですが。
今年年明けから仕事が多忙で休出が連チャン…
毎年1~2月は仕事量が落ち着いて休出が、ほぼ無いんですがね。
う~ん…オカシイぞ。
しかも、担当部署が(と、言っても製造部内ですが…)アッチコッチと行ったり着たりで…(結局、元の部署に戻りましたが)
日曜日に行けば良いんですが…行く気力が出ないし、他の予定も入ってしまうし。
そして…2011年3月11日PM14:46分18秒
太平洋三陸沖(牡鹿半島の東南東約130km付近)の深さ約24km(暫定値)を震源とした北海道東方沖地震のM8.2を上回る日本国内観測史上最大M9.0東北地方太平洋地震の発生。
会社の所在地も震度5弱を観測。
(あ…今も余震がぁ。)
あの時は瞬時に「やばい」と察知し、仕事場の建物中から出口に行くのが、やっとでした。
(しかも、仕事場には俺1人だけだし…。)
揺れてる中、なんとか出口までたどり着けました。
脇では機械が緊急停止し、エラー音が響き渡っていました。
でも、意外にも俺が居る仕事場では被害が皆無でした。
品物が入ったダンボールが高く積まれていたので、絶対崩れると思ったのですが全然ビクともしませんでした。
不幸中の幸いでした。
その後、帰宅したら…俺の部屋だけ大変な事になってました。
思い出したくない位に…(TωT)
しかも停電してるし。
停電も深夜には復旧して一安心。
しかし、電気が復活してからはTVが見れるようになり…震災地の映像が見れるようななりました。
想像していた被害より全然数百倍…数千倍…酷い事になってました。
ホント、津波は怖い。
次々と飲み込まれる畑。田んぼ。住宅地。車…etc。
後、福島原発事故も…。
見ているだけで心が痛い。
最終的には見ている自分が気持ち悪くなってしまい…以後、津波の映像は見れなくなりました。
見る度に気分が悪くなってしまうので。
PTSD(心的外傷後ストレス障害)軽く掛かったのでしょうか。
3月は年度末なんで忙しいのは分かりますが…4月もそのまま継続中です。
しかし、ココに来て、震災の影響がウチの会社にもジワジワと出てきましたね。
う~ん(´-ω-`;)ゞポリポリ
この後どれだけ出て来る事やら。
…と、簡単に“近況報告”でしたが、この先もどうなっていくか分かりません。
しばらく釣りも行けそうも無い…自粛の意味を込めて。
と、いうことで、もうしばらく更新を“お休み”させていただきます。
楽しみにしていた皆さんゴメンナサイ。
では皆さん、お元気で!!
最後に…
頑張ろう!!日本!!頑張ろう!!東北!!
節電にもご協力お願いします!!!
そして…しっかりしてくれ政府。
【追伸】:すっかり遅くなりましたが、トラキンエキスパート戦進出を
果たした同士達!!
おめでとうございます!!
このたびの東北地方太平洋地震で亡くなられた方々ならびに関係者に深く哀悼の意表すとともに、被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆さん、お元気ですか??
ご無沙汰しております。SHIGE@F-Styleでござい鱒。
BLOG更新が滞ってしまって大変申し訳ございません。
(;´д`)ゞ
また、心配して電話やメールをくださった皆さん、ありがとうございました。
…ホント、ごめんなさい。
俺の方は日々忙しく過ごしております。
そもそも釣りに行ってない…って言うか行けない。
今年の実釣回数…2回。
(1月2日とトラキン地方予選の30日の2回)
俺的にはありえないんですが。
今年年明けから仕事が多忙で休出が連チャン…
毎年1~2月は仕事量が落ち着いて休出が、ほぼ無いんですがね。
う~ん…オカシイぞ。
しかも、担当部署が(と、言っても製造部内ですが…)アッチコッチと行ったり着たりで…(結局、元の部署に戻りましたが)
日曜日に行けば良いんですが…行く気力が出ないし、他の予定も入ってしまうし。
そして…2011年3月11日PM14:46分18秒
太平洋三陸沖(牡鹿半島の東南東約130km付近)の深さ約24km(暫定値)を震源とした北海道東方沖地震のM8.2を上回る日本国内観測史上最大M9.0東北地方太平洋地震の発生。
会社の所在地も震度5弱を観測。
(あ…今も余震がぁ。)
あの時は瞬時に「やばい」と察知し、仕事場の建物中から出口に行くのが、やっとでした。
(しかも、仕事場には俺1人だけだし…。)
揺れてる中、なんとか出口までたどり着けました。
脇では機械が緊急停止し、エラー音が響き渡っていました。
でも、意外にも俺が居る仕事場では被害が皆無でした。
品物が入ったダンボールが高く積まれていたので、絶対崩れると思ったのですが全然ビクともしませんでした。
不幸中の幸いでした。
その後、帰宅したら…俺の部屋だけ大変な事になってました。
思い出したくない位に…(TωT)
しかも停電してるし。
停電も深夜には復旧して一安心。
しかし、電気が復活してからはTVが見れるようになり…震災地の映像が見れるようななりました。
想像していた被害より全然数百倍…数千倍…酷い事になってました。
ホント、津波は怖い。
次々と飲み込まれる畑。田んぼ。住宅地。車…etc。
後、福島原発事故も…。
見ているだけで心が痛い。
最終的には見ている自分が気持ち悪くなってしまい…以後、津波の映像は見れなくなりました。
見る度に気分が悪くなってしまうので。
PTSD(心的外傷後ストレス障害)軽く掛かったのでしょうか。
3月は年度末なんで忙しいのは分かりますが…4月もそのまま継続中です。
しかし、ココに来て、震災の影響がウチの会社にもジワジワと出てきましたね。
う~ん(´-ω-`;)ゞポリポリ
この後どれだけ出て来る事やら。
…と、簡単に“近況報告”でしたが、この先もどうなっていくか分かりません。
しばらく釣りも行けそうも無い…自粛の意味を込めて。
と、いうことで、もうしばらく更新を“お休み”させていただきます。
楽しみにしていた皆さんゴメンナサイ。
では皆さん、お元気で!!
最後に…
頑張ろう!!日本!!頑張ろう!!東北!!
節電にもご協力お願いします!!!
そして…しっかりしてくれ政府。
【追伸】:すっかり遅くなりましたが、トラキンエキスパート戦進出を
果たした同士達!!
おめでとうございます!!