☆★☆ F-Style Information ☆★☆
2010年03月28日
2010-03-22 千葉県/トラウトポンド NOIKE
大変遅くなりました!!
(´-ω-`;)ゞポリポリ
結果は他のBLOガーさんでご存知かと思いますが・・・
さて、トラキン エキスパートKFS戦の翌日。
トラウトポンドNOIKEさんで行われた
“第4回NOIKE鱒キチ決定戦”に参加してきました。

本当は参加しないつもりでしたが、(見学程度にしようかなと思ってましたが。)
前日の大会が不完全燃焼だったので強制参加してきました。(爆)
思いっきり楽しもう!!
・・・これが本来の大会の楽しみかと。
エキスパート戦は縦できないしね。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
果たして今回はどうなったでしょうか??
【☆ 続きはコチラ☆】
(´-ω-`;)ゞポリポリ
結果は他のBLOガーさんでご存知かと思いますが・・・
さて、トラキン エキスパートKFS戦の翌日。
トラウトポンドNOIKEさんで行われた
“第4回NOIKE鱒キチ決定戦”に参加してきました。

本当は参加しないつもりでしたが、(見学程度にしようかなと思ってましたが。)
前日の大会が不完全燃焼だったので強制参加してきました。(爆)
思いっきり楽しもう!!
・・・これが本来の大会の楽しみかと。
エキスパート戦は縦できないしね。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
果たして今回はどうなったでしょうか??
【☆ 続きはコチラ☆】
2010年03月24日
トラキン“エキスパート”参戦記・・・第2回戦静岡【KFS戦】
2010-03-22
さて、いよいよ“トラキン・エキスパート第2戦”です。
場所は静岡県/KFS(柿田川フィッシュストーリー)さんで行われました。
今回は何とか“1回戦突破”が目標です。
果たして、第2回戦KFSはどうなったのでしょうか??
※:注:ネタバレ注意です。
釣りビジョン等で見たい方はご遠慮くださいませ。
見ちゃっても責任は取れません。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
【☆ 続きはコチラ☆】
さて、いよいよ“トラキン・エキスパート第2戦”です。
場所は静岡県/KFS(柿田川フィッシュストーリー)さんで行われました。
今回は何とか“1回戦突破”が目標です。
果たして、第2回戦KFSはどうなったのでしょうか??
※:注:ネタバレ注意です。
釣りビジョン等で見たい方はご遠慮くださいませ。
見ちゃっても責任は取れません。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
【☆ 続きはコチラ☆】
2010年03月22日
2010年03月21日
2010年03月21日
2010年03月21日
到着

只今、柿田川フィッシュストーリーに到着しました。
首都高で工事渋滞で一時間位ロスしましたが…。こちらも爆風で、今、雨も強くなってきました。困ったな。
(--;)おっ!?あそこに見えるは噂の“ダイドーカップ”の自販機ですなぁ〜

2010年03月20日
“1st”anniversary
毎度。
いや~、月日が経つのって早いですね。
イヤ、ホント。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
で、何が言いたいかと言いますと・・・
我がBLOG
「 F-Style~2nd☆ぢぇねれぇーしょん~」が
今日で・・・
今日で・・・
今日で・・・
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
【☆ 続きはコチラ☆】
いや~、月日が経つのって早いですね。
イヤ、ホント。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
で、何が言いたいかと言いますと・・・
我がBLOG
「 F-Style~2nd☆ぢぇねれぇーしょん~」が
今日で・・・
今日で・・・
今日で・・・
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
【☆ 続きはコチラ☆】
2010年03月18日
2010年03月16日
2010-03-14 千葉県/夷隅川フィッシングパーク
さて、今回は夷隅川FPで行われた地元釣具屋さん主催“アタック5&サブマリンカップ”に
参加してきました。

この大会は訳あって毎回“強制参加”なんです。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
【☆ 続きはコチラ☆】
参加してきました。

この大会は訳あって毎回“強制参加”なんです。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
【☆ 続きはコチラ☆】
2010年03月13日
2010-03-13 千葉県/トラウトポンド NOIKE
さて、今回は“久々にマッタり~しながら釣りしたい!!”って事で
トラウトポンドNOIKEさんに行ってきました。
AM7:00
NOIKEさんに到着。
流石にこの強風なのでお客さんも少なめ
(この時点で俺入れて3名だったかな??)
前回の大会の商品の“5時間ご招待券”が残ってたので、使う事に。

受付に行くと・・・何だコレ??
Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
ステッカー出来てるし!!

頂いてMYプラノに貼り付けました。
(それにしても、ドコかで見たカラーリングですわね・・・。)
果たして、俺は癒されるのか!?
※注:営業時間変更になりました。
土、日、祝日は朝6:30~
平日 8:00~
金曜日も営業再開します。
土曜日、休日前の17:00終了も廃止になります。
詳細は“トラウトポンドNOIKEさん”にお問い合わせください。
【☆ 続きはコチラ☆】
トラウトポンドNOIKEさんに行ってきました。
AM7:00
NOIKEさんに到着。
流石にこの強風なのでお客さんも少なめ
(この時点で俺入れて3名だったかな??)
前回の大会の商品の“5時間ご招待券”が残ってたので、使う事に。

受付に行くと・・・何だコレ??
Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
ステッカー出来てるし!!

頂いてMYプラノに貼り付けました。
(それにしても、ドコかで見たカラーリングですわね・・・。)
果たして、俺は癒されるのか!?
※注:営業時間変更になりました。
土、日、祝日は朝6:30~
平日 8:00~
金曜日も営業再開します。
土曜日、休日前の17:00終了も廃止になります。
詳細は“トラウトポンドNOIKEさん”にお問い合わせください。
【☆ 続きはコチラ☆】
2010年03月08日
2010年03月08日
トラキン“エキスパート”参戦記・・・第1回戦大阪【千早川戦】
さて、今回は行ってきました大阪は千早川!!
2/28のトラキン地方予選
“ヴァルケイン・ロデオクラフト・カハラジャパンCUP”ジョイバレー戦
で、まさかまさかで勝ってしまった・・・俺。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
まさか、この舞台に立てるとは思っていませんでした(爆)
エキスパート戦参戦にあたり、色々と心配していただいた皆様、応援していただきました皆様、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
.。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゚:。・+
今回は前日のプラ~翌日の大会の様子を書きたいと思います。
※今回は大会の結果まで出てしまいますので、“まだ見たくない!!”や“釣りビジョンで見る”方は【☆続きはコチラ☆】以降は見ないようにお願いします。ネタバレします。
見ちゃっても責任はもてません。
3月5日(金)深夜。
自宅の千葉から→大阪“千早川マス釣り場”まで休憩無しで7時間半、約640Kmを爆走!?
静岡辺りから予報通りに雨が降ってきました。
ホント、最近は大会がある度に天気が悪い。
困ったものです。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
3月6日(土)
ナビ通りに進んで“金剛山”にある釣り場まで来ましたが、なかなか見つかりません。
山を結構登った所で見えてきました。
初戦の会場の千早川マス釣り場さんに到着です。


受付開始まで30分位ありますが(OPENは8時からです。)・・・雨も結構本降りなのと、寝ないで走ってきたので俺は寝てから様子見ようとしました。
仮眠して・・・起きると1時間経過してました。
周りを見ると・・・プラの人もあまり居ない??
雨も小雨になって来た事もあり、プラをやってみることにしました。
受付は、最初に止めた駐車場下にあります。
1日券で3900円です。
(ちなみに、1日券買うと300円の割引券もらえました。しかし、翌日は“特別放流”なので使えませんでしたが・・・)

釣り場は下にあるみたいなので車で移動です。
あれ??もっと下なのかな??
受付から約200m以上離れた所になりました!!

到着すると…すでに大勢の方がプラしてました。
(寝てる間に来たのかな??)
完全に出遅れました。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
まずは“上池”の様子です。
上池は満席ですので下池で様子見てみます。
今回はジョイバレー戦で3位になったK君と一緒に来ました。

対岸には“ゼットさん”と“ら行さん”が居ました。
少しでしたが挨拶もし、対岸側に入りました。

早速、プラを開始します。
前情報通り・・・クリアポンド。
苦手・・・。
(;=Д=)
魚も小さいようですので、それなりの攻め方(俺なりにね。)をします。
しかし、結構スレてるんじゃない??
釣れるのは噂通りの“ロリマス”ちゃんサイズです。

フッキングしてもポロポロ取れちゃいます。
・・・下手だな俺。
K君の脇はインレット??なので結構魚が溜まっているご様子でポンポン釣ってましたね。
クランクも良い感じみたいです。
プラ中は、雨が強くなったり弱くなったりく繰り返し。
寒さもプラスされ・・・心が折れた。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
明日の事も考え、お昼過ぎに“戦略的撤退”です。
その後は、市街地に戻り、お昼食べたり情報収集??で釣具屋RUNGUNしたりと過ごしました。
夜は金剛山近くの道の駅え車中泊。
3月7日(日)
いよいよ大会当日です。
5時前に起床し、準備を済ませ、一路会場へ向かいます。
会場に着くと・・・すでに大勢の方が準備をしています。
駐車場もギリギリ停められました(汗
多少、昨日より濁った感じです。

受付を済ませます。
No.028

ゼットさん&ら行さんにご挨拶♪
お互い称えあいました。
(写真は帰り際ですが。)

今の所、雨は止んでますが、これから降りだすみたいです。
・・・降らないことを祈ります。

今回は、どなたがお立ち台に立つのでしょうか??


AM7:00
開会式が始まります。
・・・この頃から雨が降り出しちゃいました。


前年度優勝者の花井さんからトロフィー返還式。

開会式の後は、釣り座の抽選です。
A-016
上池のアウトレット側です。

こんな感じです。

対戦方法は・・・1対1のガチンコ勝負!!
20分で釣り座交換で匹数で争います。
俺の対戦相手の方はA-015の方になります。
スタート前に放流が入ります。
これは情報通りですね。
いよいよ本番スタートです!!
最初は“吉や”のダッシュ1.6gオレンジレッド/ゴールド
で放流狩りに徹します。
スタートと同時に風に煽られミスキャスト!?
2投でHITさせますが、昨日のバラシ病を発症。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
・・・落ち着け俺。
で、表層で2本取って中層~下へと打っていきます。
途中、クランク投げるが、昨日より反応が悪い感じ。
1本バラシた所で、ダッシュに戻す。
魚のポジションを確認しつつ、攻めますが、食い損ないが多い。
小さくしたいが、あんまりヨロシクナイ。
手前も魚が溜まっているので、ピックUP寸前気を抜くと食ってくるし。
これなら縦で取れるんだけどな。
結局、前半5本で折り返し。
相手の方は1歩リードされてました。
後半。
放流も落ち着いただろうと、変えてみる。
色々スプーンを試すが、良くない。
気分転換にクランクに。
豆クランクで1本取り。
ダッシュに戻し、2本取ってタイムアップ。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
12対8で負けました。
対戦相手の方は、後半は“にょろ”でバンバン取っていました。
やはり、エキスパート戦だけあってコントロールの仕方が大変参考になります。
誰かにょろ譲ってください♪
A組敗者がB組の審判に入ります。
審判を受け持ったのは・・・なんと奇遇にもジョイバレー戦で2位のIさんでした。
Iさんは見事に1回戦突破です。
次は敗者復活戦です。
当日キャンセルも入り、3名だけ2回戦に上がれます。
が!!
・・・瞬殺です。
流石です。
その次が2回戦審判に付きます。
1回戦の対戦相手の方の審判に付きますが・・・なんと!!審判は俺だけ!?
敗者復活で上がってしまったので、見るのは俺だけです。
2回戦は3人1組で勝ち抜けです。
俺が受け持つ「C組」(だったかな??)の中には、なんと!!
この“デカワレット”と言ったら・・・あの方です!!

松本さんが居ました!!
コレはラッキーと審判をしながらじっくり観察させていただきました♪

これで俺の仕事は終わり。
後はゆっくりしました。
3回戦4回戦と進んで・・・
小雨降り続く中の決勝・・・
で、結果は!?
果たして、誰が制したのでしょうか!?
※結果知りたくない方は見ないでね♪
(。-∀-)
【☆ 続きはコチラ☆】
2/28のトラキン地方予選
“ヴァルケイン・ロデオクラフト・カハラジャパンCUP”ジョイバレー戦
で、まさかまさかで勝ってしまった・・・俺。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
まさか、この舞台に立てるとは思っていませんでした(爆)
エキスパート戦参戦にあたり、色々と心配していただいた皆様、応援していただきました皆様、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
.。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゚:。・+
今回は前日のプラ~翌日の大会の様子を書きたいと思います。
※今回は大会の結果まで出てしまいますので、“まだ見たくない!!”や“釣りビジョンで見る”方は【☆続きはコチラ☆】以降は見ないようにお願いします。ネタバレします。
見ちゃっても責任はもてません。
3月5日(金)深夜。
自宅の千葉から→大阪“千早川マス釣り場”まで休憩無しで7時間半、約640Kmを爆走!?
静岡辺りから予報通りに雨が降ってきました。
ホント、最近は大会がある度に天気が悪い。
困ったものです。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
3月6日(土)
ナビ通りに進んで“金剛山”にある釣り場まで来ましたが、なかなか見つかりません。
山を結構登った所で見えてきました。
初戦の会場の千早川マス釣り場さんに到着です。


受付開始まで30分位ありますが(OPENは8時からです。)・・・雨も結構本降りなのと、寝ないで走ってきたので俺は寝てから様子見ようとしました。
仮眠して・・・起きると1時間経過してました。
周りを見ると・・・プラの人もあまり居ない??
雨も小雨になって来た事もあり、プラをやってみることにしました。
受付は、最初に止めた駐車場下にあります。
1日券で3900円です。
(ちなみに、1日券買うと300円の割引券もらえました。しかし、翌日は“特別放流”なので使えませんでしたが・・・)

釣り場は下にあるみたいなので車で移動です。
あれ??もっと下なのかな??
受付から約200m以上離れた所になりました!!

到着すると…すでに大勢の方がプラしてました。
(寝てる間に来たのかな??)
完全に出遅れました。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
まずは“上池”の様子です。
上池は満席ですので下池で様子見てみます。
今回はジョイバレー戦で3位になったK君と一緒に来ました。

対岸には“ゼットさん”と“ら行さん”が居ました。
少しでしたが挨拶もし、対岸側に入りました。

早速、プラを開始します。
前情報通り・・・クリアポンド。
苦手・・・。
(;=Д=)
魚も小さいようですので、それなりの攻め方(俺なりにね。)をします。
しかし、結構スレてるんじゃない??
釣れるのは噂通りの“ロリマス”ちゃんサイズです。

フッキングしてもポロポロ取れちゃいます。
・・・下手だな俺。
K君の脇はインレット??なので結構魚が溜まっているご様子でポンポン釣ってましたね。
クランクも良い感じみたいです。
プラ中は、雨が強くなったり弱くなったりく繰り返し。
寒さもプラスされ・・・心が折れた。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
明日の事も考え、お昼過ぎに“戦略的撤退”です。
その後は、市街地に戻り、お昼食べたり情報収集??で釣具屋RUNGUNしたりと過ごしました。
夜は金剛山近くの道の駅え車中泊。
3月7日(日)
いよいよ大会当日です。
5時前に起床し、準備を済ませ、一路会場へ向かいます。
会場に着くと・・・すでに大勢の方が準備をしています。
駐車場もギリギリ停められました(汗
多少、昨日より濁った感じです。

受付を済ませます。
No.028

ゼットさん&ら行さんにご挨拶♪
お互い称えあいました。
(写真は帰り際ですが。)

今の所、雨は止んでますが、これから降りだすみたいです。
・・・降らないことを祈ります。

今回は、どなたがお立ち台に立つのでしょうか??


AM7:00
開会式が始まります。
・・・この頃から雨が降り出しちゃいました。


前年度優勝者の花井さんからトロフィー返還式。

開会式の後は、釣り座の抽選です。
A-016
上池のアウトレット側です。

こんな感じです。

対戦方法は・・・1対1のガチンコ勝負!!
20分で釣り座交換で匹数で争います。
俺の対戦相手の方はA-015の方になります。
スタート前に放流が入ります。
これは情報通りですね。
いよいよ本番スタートです!!
最初は“吉や”のダッシュ1.6gオレンジレッド/ゴールド
で放流狩りに徹します。
スタートと同時に風に煽られミスキャスト!?
2投でHITさせますが、昨日のバラシ病を発症。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
・・・落ち着け俺。
で、表層で2本取って中層~下へと打っていきます。
途中、クランク投げるが、昨日より反応が悪い感じ。
1本バラシた所で、ダッシュに戻す。
魚のポジションを確認しつつ、攻めますが、食い損ないが多い。
小さくしたいが、あんまりヨロシクナイ。
手前も魚が溜まっているので、ピックUP寸前気を抜くと食ってくるし。
これなら縦で取れるんだけどな。
結局、前半5本で折り返し。
相手の方は1歩リードされてました。
後半。
放流も落ち着いただろうと、変えてみる。
色々スプーンを試すが、良くない。
気分転換にクランクに。
豆クランクで1本取り。
ダッシュに戻し、2本取ってタイムアップ。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
12対8で負けました。
対戦相手の方は、後半は“にょろ”でバンバン取っていました。
やはり、エキスパート戦だけあってコントロールの仕方が大変参考になります。
誰かにょろ譲ってください♪
A組敗者がB組の審判に入ります。
審判を受け持ったのは・・・なんと奇遇にもジョイバレー戦で2位のIさんでした。
Iさんは見事に1回戦突破です。
次は敗者復活戦です。
当日キャンセルも入り、3名だけ2回戦に上がれます。
が!!
・・・瞬殺です。
流石です。
その次が2回戦審判に付きます。
1回戦の対戦相手の方の審判に付きますが・・・なんと!!審判は俺だけ!?
敗者復活で上がってしまったので、見るのは俺だけです。
2回戦は3人1組で勝ち抜けです。
俺が受け持つ「C組」(だったかな??)の中には、なんと!!
この“デカワレット”と言ったら・・・あの方です!!

松本さんが居ました!!
コレはラッキーと審判をしながらじっくり観察させていただきました♪

これで俺の仕事は終わり。
後はゆっくりしました。
3回戦4回戦と進んで・・・
小雨降り続く中の決勝・・・
で、結果は!?
果たして、誰が制したのでしょうか!?
※結果知りたくない方は見ないでね♪
(。-∀-)
【☆ 続きはコチラ☆】
2010年03月07日
2010年03月07日
2010年03月06日
トラキン千早川…プラ編
…プラ終了。
大雨でお昼頃で心が折れて早々に切り上げました。
あまり、深く追いかけて体調崩しても、仕方ないので。
そのプラで何かをつかんだか…と、言うと…微妙です。
予想してたものが、通用しなかった(渋かった?)ので、四苦八苦です。
昼食後、一眠りしてから街中の釣具屋さをランガン。
おおっ!クラピー九重カラーget!?
移動中に、凄い建物が!?

何の建物なんでしょうか?
果たして、明日は魚が取れるのかな?
放流魚狩りに徹します。
大雨でお昼頃で心が折れて早々に切り上げました。
あまり、深く追いかけて体調崩しても、仕方ないので。
そのプラで何かをつかんだか…と、言うと…微妙です。
予想してたものが、通用しなかった(渋かった?)ので、四苦八苦です。
昼食後、一眠りしてから街中の釣具屋さをランガン。
おおっ!クラピー九重カラーget!?
移動中に、凄い建物が!?

何の建物なんでしょうか?
果たして、明日は魚が取れるのかな?
放流魚狩りに徹します。