ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【TOPに戻る】

☆★☆ F-Style Information ☆★☆
☆★☆ 頑張ろう!!日本!!頑張ろう!!東北!!俺も負けないぜ!!☆★☆

2011年12月17日

2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE

さて、今日も行って来ました・・・トラウトポンドNOIKEさんへ!!

2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE

寒いから“朝2”からですがw


釣りは“朝2”~でしたが、その前に着いて、受付で暖を取りながらリールのベアリング交換。
まったりしながら、ポンドに日が当たるのを待ちます。

8時半頃に道路側桟橋に日が当たり始めたので、チケットを買って準備を・・・











桟橋凍ってますからw

2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE

とりあえず、いつものポジションで。

2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE

早速始めますが・・・



















バイトが無い!


やっとあっても、ショートバイトだし。
(´-ω-`;)ゞポリポリ



う~ん??色々試すが・・・さっぱりです(滝汗







嫌な予感なんですが。



その内、ペレットタイムがやって来て、魚の活性はすこぶる良いんですが、ルアーには見向きもしません。


場所かな??と、思いながらポンドを1周しますが、山側の日陰で3バイトのみ。































困ったなぁ・・・(滝汗
(; ̄Д ̄)








そこで!!


























“伝家の宝刀”のバベルを投入w
ロッドは、もちろんバチでね。


































こ・れ・が!!









































爆釣(笑


いままでの沈黙がウソの様にバンバン釣れます!!
オーナーがコレを見て邪魔しに来ましたが、縦しか釣れませんでしたw

















30本弱釣った所で・・・本日のメインイベント!!











コイツを入魂せねばw

































衝動買いした(失礼な!?



































シルバークリークプレッソ 64LL-LM

エリアクランキング用の”ノリ”と”バレ防止”を両立させたスペシャルロッド HI-TORQUE Low Modulus
グラスの粘りを持った軽量カーボングラファイトが、エリアクランクの振動を手元に伝え、そしてロッド全体の曲がりがバレを防ぐ。次世代ブランクがもたらすエリアクランクを極める為のマストアイテム。ガイドは最軽量のオールチタンフレームSiCリングを9個独自に設置。
素材メリットを最大限に生かしたアクション・レングス設定 素材: HI-torque Low
Modulus=グラスの粘りを持った、カーボン(軽量)。粘りがありながらトルクがあり、曲りながらも主導権を握らせない。 効果:
エリアクランクでの一番の欠点は【バレ】基本は向こう合わせとなる釣りだからこそ、しっかり竿に乗せる必要がある。但し、単なる先調子では急激に負荷が掛かりバレの元になる。そこでパワーがありながらしなやかなブランクが向こう合わせでもバレを激減させる。
エリア釣法に完全にマッチしたグリップ
ブランクの特性を生かした上で、更に必要となるのが合わせ。頭を振るクランクではフッキングが向こう合わせのままでは未完成。そこでグリップ中間にカーボンリングを設置する事で、手首で合せを入れた時に、その慣性を利用してフッキングをサポートする為のバランサー的な役割を持つ。

2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE

そして、コイツを練習w

2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE

最初振った時は60ULと被るかな??と、思ったけど・・・全然別物でした。
60ULでは、たまに弾くバイトがあったんですが、このロッドでカバーできそうです。
キャストにはコツがいるかも。
最初はシングルハンドで投げてましたが、ダブルでキャストした方が、俺的には飛距離が出ました。
ラインは断然PEが良いですね。

このロッドでますますクランクの釣りが楽しくなりましたYO!!

2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE

・・・クラピー王の前に買えば良かった(汗







朝2の頃はお客さんが5名ほどでしたが、お昼前には第1駐車場が満車になる位のお客さんが入ったので放流が入りました。

2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE

・・・う~ん・・・今日は鱒が機嫌が悪いのかしらね??
連荘・・・までは行きませんが、ポツポツ取れました。




午後に入ると、風が吹き始め、道路側は向かい風になってしまいましたが!?
でも、気温も大分上がったんで水温も上がり、魚も活性があがった様です。
巻いても釣れました。

2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE

アソコとアソコに鱒玉出てたらしいw
(・・・終わった後に聞きましたw)
やっぱ、溜まるよね!!


最後の1時間は受付前で、まじめに縦ってみる。





やっぱ、縦+WTは最強と思うのは俺だけでしょうか??
ロッドを立てて、WTをサスペンドさせて小さいバイトを取る!!
(フリップとか入れずに)

極めると、“駅”行けますからw
(まぁ・・・過去の話ですが(滝汗  )












※注:極めて行けなくても責任は持ちません(笑



同じカテゴリー(トラウトポンド NOIKE)の記事画像
2012-10-20 千葉県/トラウトポンド NOIKE
2012-10-07 千葉県/トラウトポンド NOIKE
2012-10-06 千葉県/トラウトポンド NOIKE
2012-06-10 千葉県/トラウトポンド NOIKE
2012-05-06 千葉県/トラウトポンド NOIKE
2012-05-05 千葉県/トラウトポンド NOIKE
同じカテゴリー(トラウトポンド NOIKE)の記事
 2012-10-20 千葉県/トラウトポンド NOIKE (2012-10-24 20:57)
 2012-10-07 千葉県/トラウトポンド NOIKE (2012-10-10 20:49)
 2012-10-06 千葉県/トラウトポンド NOIKE (2012-10-10 20:14)
 2012-06-10 千葉県/トラウトポンド NOIKE (2012-06-10 18:38)
 2012-05-06 千葉県/トラウトポンド NOIKE (2012-05-07 22:31)
 2012-05-05 千葉県/トラウトポンド NOIKE (2012-05-06 10:54)
Posted by   SHIGEちゃん@F-Style at 19:55│Comments(4)トラウトポンド NOIKE
この記事へのコメント
初めて書き込みさせていただきます。
隣で釣っていたものです。

縦の連発、すごかったです。
どのように釣っているのか横でチラチラ盗み見(失礼!)していたのですが、あざやかすぎて下手な僕にはさっぱりわかりませんでした(笑)。
やはり数稼ぐには縦釣りも必要ですね。

ロッド無事入魂、おめでとうございます。
Posted by ASA at 2011年12月18日 10:37
ASAさん、こんばんは
>初めて書き込みさせていただきます。
隣で釣っていたものです。

コメントありがとうございます。

>縦の連発、すごかったです。
どのように釣っているのか横でチラチラ盗み見(失礼!)していたのですが、あざやかすぎて下手な僕にはさっぱりわかりませんでした(笑)。
やはり数稼ぐには縦釣りも必要ですね。

チラ見は重要です(笑

基本は巻きですが、時には落ちる物しか反応しない時もあると思うんです。
ですから、“技の引き出し”を増やす意味で縦も必要かと思うんです。

>ロッド無事入魂、おめでとうございます。

ありがとうございます。
意外と良い竿でした(笑
Posted by SHIGE@F-StyleSHIGE@F-Style at 2011年12月19日 00:02
そのサスペンドの肝を教えてちょ♪
Posted by せんべいの世話係 at 2011年12月20日 16:03
せんべいの世話係さん、こんばんは
>そのサスペンドの肝を教えてちょ♪

う~ん(汗
文章じゃ難しいんで、その内教えますよ
(*^▽^*)ゞ
Posted by SHIGE@F-StyleSHIGE@F-Style at 2011年12月29日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011-12-17 千葉県/トラウトポンド NOIKE
    コメント(4)