☆★☆ F-Style Information ☆★☆
2009年11月23日
2009-11-22 千葉県/トラウトポンド NOIKE
さて、今回は…
千葉県/トラウトポンドNOIKEさん
に行ってきました。
来月行われる「年間トーナメント」の申し込みも兼ねて、彦氏&東方と行ってきました。
ちなみに、
・大会定員は20名らしいですが、まだまだ人数は余裕です。(11月22日現在)
・参加費は…当日の8時間券購入が条件らしいです。
・今回は「縦」はOKらしいですが、あまりにも大会中に差が開くようなら“グループ分け”するらしく、巻きなら巻きグループ。縦なら縦グループで争うようになるらしいです。
グループ優勝者が最終戦に進出できるみたいですよ。
PM13:00
トラウトポンドNOIKEさんに到着。
昼前から降り始めた雨が、まだ残っています。
大丈夫かな??
3時間券購入し、いざ!!ポンドへ!!

果たして今回の釣果は??
では【 本 編 】スタート!!
千葉県/トラウトポンドNOIKEさん
に行ってきました。
来月行われる「年間トーナメント」の申し込みも兼ねて、彦氏&東方と行ってきました。
ちなみに、
・大会定員は20名らしいですが、まだまだ人数は余裕です。(11月22日現在)
・参加費は…当日の8時間券購入が条件らしいです。
・今回は「縦」はOKらしいですが、あまりにも大会中に差が開くようなら“グループ分け”するらしく、巻きなら巻きグループ。縦なら縦グループで争うようになるらしいです。
グループ優勝者が最終戦に進出できるみたいですよ。
PM13:00
トラウトポンドNOIKEさんに到着。
昼前から降り始めた雨が、まだ残っています。
大丈夫かな??
3時間券購入し、いざ!!ポンドへ!!

果たして今回の釣果は??
では【 本 編 】スタート!!
大会受付&券を買ってると、また雨が強くなってきました。
受付前で雨宿りしながら、ポンドを見渡すと何やら違和感が。
あれ??「ひょうたん島」2号誕生!?
浮島ができてました。

雨も小降りになったので、左の山側桟橋へ入ります。
結構魚がライズして全体的に散ってる感じで、良い感じ!?
やっと安定してきたかな。

早速、実釣開始です。
最初は、何となく巻きから始めます。
ドーナ2g赤キンで表層~カウント3辺りでチェックしますが、あれ??無反応??
こんだけライズしてんだから、いけると思ったんだけどな??
その後、カラーや重さを変えるが、反応が薄い。
次に縦に。
NST0.7gSBGで反応を探ると、ボトム辺りで高反応!!
良いんでないの!!
2投目で本日のファーストHIT。レギュラーサイズです。

次にキャストした時の事でした。
表層巻いて、フォール。
カウント4位辺りでゴゴッ!!
合わせると、ドラグが出たかな…と、思った瞬間「バチン!!」
と、ラインブレイク!?
で、デカかった。噂の「賞金首」か??
(;=Д=)
…ああっ、5Kgのお米が。ルアー3000円分が。
気を取り直して。
ボトムで反応薄になってきたので、今度は巻きフォールで。
NST1.8gSGGで沖を探ります。
コレまた高反応!?で、プチ連チャンします。

隣に居た彦氏&東方は、「反応が薄い(`3´)」と、いつもの“定位置”は移動して釣ってました。
相当、相性が良いんだな、あのPは。見てると釣ってるもんなぁ。

しばらくして放流があり、その後にペレットタイム。
すると…ナブラ発生!?
ココのペレットは「浮くタイプ」使っているらしく、水面が大変な事に。
NST0.7gカフェ・オレ・ラメをチョイス。
ナブラの向こう側にキャストして巻きフォール…
もちろん!!爆釣!!

彦氏&東方は、「まめクランク」の“ほっとけメソッド”で連チャン!!

しばらくして、店長さんが「どうですか~??」見回りに来ました。
午前中まではインレット(ポンプ)を回していたら、そこにマスが溜まってしまったので、午後は魚を散らす為にポンプを止めたらしい。
だから、今日はインレットが無くなってたのか。
それにしても、天候が安定しません。
小雨が降ったり止んだり。
降り始めると活性が一気に上がり、表層巻いてくるだけで結構釣れます。

あちらも、好調らしい!?

その内、本降りになっちゃいました。
結構寒いです。
(; ̄Д ̄)

ポンドと併設されている「釣迷人」さんの店舗の軒先??で雨宿りしながらキャストします。
ロッド危ないって。
雨が強い間は、お店の中に入って色々物色しながら店長さんと談笑。
その内、商談話へ。
(ココだけの話。いよいよ釣迷人さんで「洋竿&疑似餌工房“彦”」のクランクが販売される…みたいです。)

先程から、巻きも再開しました。
攻め方は先程と一緒で、アンダー1.5g以下が良い感じにバイトが出始めました。
色は地味系が良いです。
今回自分なりに良いなと、思ったのが「DAIWAのプレッソ・レイブ1.5g」
“ホライズン”ってカラーが良かった。
で、とうとう掛けちゃいました。
ゴンッ!!と、重いバイト。
来た!!賞金首!?再来!?
瞬間、ドラグだ出っぱなし!?
…だけど、何か違う。このゆっくりした泳ぎは!?
結局、バレちゃいました。
鯉だろうな。
フックには鱗付いてなかったし、ちゃんと口にフッキングしてたんかな??
気づくと、残り1時間弱。
巻き&縦でポツポツとHITします。

この時間になると、寒さもMAX!!

PM16:20タイムアップです。
トータル40位ですかね。
ちょうど、ナイターの照明が点きました。
------------------------糸冬------------------------
【当日の使用タックル】
縦
ROD:EMT VERTICAL PRO68
REEL:DAIWA EXIST STEEZ CUSTOM 2506
LINE:UNITIKA/Silver Thread EYE CATCH PE3lb
LEADER:UNITIKA/Silver Thread Trout Leader FC2.5lb
巻き
ROD:Rodio craft 999.9フォーナインマイスターwhite wolf 62L
REEL:SHIMENO 04STELLA1000S
LINE:APPLAUD GT-R Trout SUPER Limited 3lb
使用ルアー
・アングラーズシステム/ドーナ 1.5g&2g
・DAIWA/プレッソ レイブ 1.5g
・ロデオクラフト/NOA 1.8g
・フォレスト/MIU 2.2g
・neo STYLE/NST 0.7g0.85g1.1g1.8gキメラ 0.8g
…etc
受付前で雨宿りしながら、ポンドを見渡すと何やら違和感が。
あれ??「ひょうたん島」2号誕生!?
浮島ができてました。

雨も小降りになったので、左の山側桟橋へ入ります。
結構魚がライズして全体的に散ってる感じで、良い感じ!?
やっと安定してきたかな。

早速、実釣開始です。
最初は、何となく巻きから始めます。
ドーナ2g赤キンで表層~カウント3辺りでチェックしますが、あれ??無反応??
こんだけライズしてんだから、いけると思ったんだけどな??
その後、カラーや重さを変えるが、反応が薄い。
次に縦に。
NST0.7gSBGで反応を探ると、ボトム辺りで高反応!!
良いんでないの!!
2投目で本日のファーストHIT。レギュラーサイズです。

次にキャストした時の事でした。
表層巻いて、フォール。
カウント4位辺りでゴゴッ!!
合わせると、ドラグが出たかな…と、思った瞬間「バチン!!」
と、ラインブレイク!?
で、デカかった。噂の「賞金首」か??
(;=Д=)
…ああっ、5Kgのお米が。ルアー3000円分が。
気を取り直して。
ボトムで反応薄になってきたので、今度は巻きフォールで。
NST1.8gSGGで沖を探ります。
コレまた高反応!?で、プチ連チャンします。

隣に居た彦氏&東方は、「反応が薄い(`3´)」と、いつもの“定位置”は移動して釣ってました。
相当、相性が良いんだな、あのPは。見てると釣ってるもんなぁ。

しばらくして放流があり、その後にペレットタイム。
すると…ナブラ発生!?
ココのペレットは「浮くタイプ」使っているらしく、水面が大変な事に。
NST0.7gカフェ・オレ・ラメをチョイス。
ナブラの向こう側にキャストして巻きフォール…
もちろん!!爆釣!!

彦氏&東方は、「まめクランク」の“ほっとけメソッド”で連チャン!!

しばらくして、店長さんが「どうですか~??」見回りに来ました。
午前中まではインレット(ポンプ)を回していたら、そこにマスが溜まってしまったので、午後は魚を散らす為にポンプを止めたらしい。
だから、今日はインレットが無くなってたのか。
それにしても、天候が安定しません。
小雨が降ったり止んだり。
降り始めると活性が一気に上がり、表層巻いてくるだけで結構釣れます。

あちらも、好調らしい!?

その内、本降りになっちゃいました。
結構寒いです。
(; ̄Д ̄)

ポンドと併設されている「釣迷人」さんの店舗の軒先??で雨宿りしながらキャストします。
ロッド危ないって。
雨が強い間は、お店の中に入って色々物色しながら店長さんと談笑。
その内、商談話へ。
(ココだけの話。いよいよ釣迷人さんで「洋竿&疑似餌工房“彦”」のクランクが販売される…みたいです。)

先程から、巻きも再開しました。
攻め方は先程と一緒で、アンダー1.5g以下が良い感じにバイトが出始めました。
色は地味系が良いです。
今回自分なりに良いなと、思ったのが「DAIWAのプレッソ・レイブ1.5g」
“ホライズン”ってカラーが良かった。
で、とうとう掛けちゃいました。
ゴンッ!!と、重いバイト。
来た!!賞金首!?再来!?
瞬間、ドラグだ出っぱなし!?
…だけど、何か違う。このゆっくりした泳ぎは!?
結局、バレちゃいました。
鯉だろうな。
フックには鱗付いてなかったし、ちゃんと口にフッキングしてたんかな??
気づくと、残り1時間弱。
巻き&縦でポツポツとHITします。

この時間になると、寒さもMAX!!

PM16:20タイムアップです。
トータル40位ですかね。
ちょうど、ナイターの照明が点きました。
------------------------糸冬------------------------
【当日の使用タックル】
縦
ROD:EMT VERTICAL PRO68
REEL:DAIWA EXIST STEEZ CUSTOM 2506
LINE:UNITIKA/Silver Thread EYE CATCH PE3lb
LEADER:UNITIKA/Silver Thread Trout Leader FC2.5lb
巻き
ROD:Rodio craft 999.9フォーナインマイスターwhite wolf 62L
REEL:SHIMENO 04STELLA1000S
LINE:APPLAUD GT-R Trout SUPER Limited 3lb
使用ルアー
・アングラーズシステム/ドーナ 1.5g&2g
・DAIWA/プレッソ レイブ 1.5g
・ロデオクラフト/NOA 1.8g
・フォレスト/MIU 2.2g
・neo STYLE/NST 0.7g0.85g1.1g1.8gキメラ 0.8g
…etc
Posted by SHIGEちゃん@F-Style at 11:18│Comments(6)
│トラウトポンド NOIKE
この記事へのコメント
SHGEさんこんにちは。
賞金首とは面白そうですねぇ^^!
大会は縦ありだとぶっちぎりでいけちゃうんじゃないですか(o^-’)b!?
優勝期待しています♪
賞金首とは面白そうですねぇ^^!
大会は縦ありだとぶっちぎりでいけちゃうんじゃないですか(o^-’)b!?
優勝期待しています♪
Posted by ナオト at 2009年11月23日 13:29
ナオトさん、こんばんは。
>賞金首とは面白そうですねぇ^^!
大会は縦ありだとぶっちぎりでいけちゃうんじゃないですか(o^-’)b!?
優勝期待しています♪
今回は縦はOKらしいですが、その次は、どうなることやら。
…でも、レギュレーションでは「ボトムやスティック系は今回はOKです」となってますが…ボトムと縦は違うような??良いのかな??
>賞金首とは面白そうですねぇ^^!
大会は縦ありだとぶっちぎりでいけちゃうんじゃないですか(o^-’)b!?
優勝期待しています♪
今回は縦はOKらしいですが、その次は、どうなることやら。
…でも、レギュレーションでは「ボトムやスティック系は今回はOKです」となってますが…ボトムと縦は違うような??良いのかな??
Posted by SHIGE@F-Style
at 2009年11月23日 21:54

SHIGEさん、こんばんは。
お寒い雨の中NOIKE釣行お疲れ様でした。
縦への反応が良いみたいですね!
ウォルトンばかりじゃくNOIKEさんのもお邪魔しようかな??
それに賞金首面白そう!!(笑
ちなみに、今週末は、何処に行くんですか?
お寒い雨の中NOIKE釣行お疲れ様でした。
縦への反応が良いみたいですね!
ウォルトンばかりじゃくNOIKEさんのもお邪魔しようかな??
それに賞金首面白そう!!(笑
ちなみに、今週末は、何処に行くんですか?
Posted by ひできち
at 2009年11月24日 19:08

ひできちさん、こんばんは。
>お寒い雨の中NOIKE釣行お疲れ様でした。
縦への反応が良いみたいですね!
飽きない程度に結構、縦で楽しめましたよ♪
大分水温も落ちたらしく、ボトムの反応が良かったです。
>ウォルトンばかりじゃくNOIKEさんのもお邪魔しようかな??
それに賞金首面白そう!!(笑
是非お越しくださいませ♪
お付き合いしますよ(≧∇≦)
>ちなみに、今週末は、何処に行くんですか?
新兵器??を試したく、プチ遠征を考えてますが…いまだに場所が決まっておりません。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
>お寒い雨の中NOIKE釣行お疲れ様でした。
縦への反応が良いみたいですね!
飽きない程度に結構、縦で楽しめましたよ♪
大分水温も落ちたらしく、ボトムの反応が良かったです。
>ウォルトンばかりじゃくNOIKEさんのもお邪魔しようかな??
それに賞金首面白そう!!(笑
是非お越しくださいませ♪
お付き合いしますよ(≧∇≦)
>ちなみに、今週末は、何処に行くんですか?
新兵器??を試したく、プチ遠征を考えてますが…いまだに場所が決まっておりません。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted by SHIGE@F-Style at 2009年11月24日 19:56
謎の大物、正体見たかったですネ~
次こそは!
次こそは!
Posted by 習志野M at 2009年11月25日 00:16
習志野Mさん、こんばんは。
>謎の大物、正体見たかったですネ~
次こそは!
いや~、あの正体は「鯉」確定でした。
しっかりフッキングしてたと思ったのですがね…。
>謎の大物、正体見たかったですネ~
次こそは!
いや~、あの正体は「鯉」確定でした。
しっかりフッキングしてたと思ったのですがね…。
Posted by SHIGE@F-Style
at 2009年11月25日 22:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。