ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【TOPに戻る】

☆★☆ F-Style Information ☆★☆
☆★☆ 頑張ろう!!日本!!頑張ろう!!東北!!俺も負けないぜ!!☆★☆

2010年05月17日

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

さて、今回は夷隅川フィッシングパーク(夷隅川FP)さんに行ってきました。

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

何やら
“一部の常連の方にしか伝えられていない緊急イベント”
が、あるみたいなので急遽、出撃してきました。

果たして、どんなイベントなんでしょうか??

イベントの方ですが・・・
(勝手にイベントと位置づけていますので注意。)

何やら営業日が残り少なく(確か5/31までかな??)なったので、前日の夕方
ストック池のデカ良型マス(50cm前後位??)全部を、一部のエリアだけに大放流したらしい。
数は定かではないが・・・推定100匹位??

狭いエリアに・・・デカ良型マス大量放流・・・爆釣!?
(*Φ皿Φ*)ニシシシシ


AM07:00
オープンですが・・・


朝一は、俺入れて・・・3名でした。
(昼前には結構来てましたね。)

とりあえず最初は、情報を元にデカ良型マス大量放流ポイント(であろう)の4番エリアへ。

(ココのエリアさんは。夷隅川の一部を区切って管釣り場として営業しています。ルアー・フライエリアは1~7番(一部餌釣りエリアあり)と、あります。
下流1→2→3→4→5→6(餌エリア)→7(ALLリリースエリア)上流

ポイントに着くと・・・俺1人。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

まさか・・・俺独り占め♪

=入れ食い間違いなし!?
(・・・しかし、この後、驚きの真実が!?)


最初に入った4番エリア。
チョイと堰き止められて、落ち込んでいる所の“下流部”からスタートです。

1投目から釣れるだろうとドキドキしながらキャスト・・・

・・・あれ??

2投目・・・

3投目・・・

・・・あれ??

4投目・・・

5投目・・・

6投目・・・


(=ω=.)??




釣れませんから!!!




魚の気配すら無い!!
チェイスも無い!!
ライズも無い!!!

日も上がってきて、日向の部分も増えていき、逃げるように下流部3番エリアへ。

3番エリア真ん中の落ち込みで、やっと反応が!?

落ち込んでいる所は、深くなっているので“シルバークリーシャッド”アカキンをチョイス。
(このエリアさんはこのカラーが鉄板・・・と、俺は思っています。)
デッドスローで引いてくると・・・後ろからデカイ影がチェイス!?
さらに手前のシャローまで差し掛かったとたんに“パクッ”と食った!!
(バイトの瞬間丸見え!!!)

あわせた瞬間・・・ドバババーン!!!!
10'セルテートのドラグ止まんね~。


数分格闘の末

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

ね!!良いサイズでしょ??

しかし、最初の1匹に50分も掛かってしまった。
パラダイスはドコへ??
(;´д`)ゞ

1匹釣った所で、遅れて来た“あの人”に電話してみる。

SHIGE「どう??釣れたぁ~??」
あの人「うん。釣れたよ~。1本取って、3本バラシ。結構魚居るよ!!」
SHIGE「え??ドコ居るの??4番??」
あの人「そう。4番。コッチに来なよ。」

・・・??
4番が釣れてる??
さっきまでキャストしてたけど釣れなかったのに??

ちょうど、その時に管理人の1人の○野さんが来て・・・
「あんがよぉ~!!○ちゃん(本名ね)!!こんな所で釣ってるんかい??あっちが釣れっぺよ~!!」
(※注:千葉弁入ってますので。)

と、言われるまま4番へ舞い戻ると・・・


あの人・・・彦氏、釣ってるし!?

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

コッチも良いサイズですね。

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

・・・って、魚の写真を撮った瞬間、
事件(事故か??)は起きた!!


























滑って片足落水の件について。
しかも、反対側の膝を強打!?
(1日痛かった・・・。家に帰ってみたら・・・青くなってるし。)

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

(´-ω-`;)ゞポリポリ



・・・気を取り直して。
隣に入り、対岸ギリギリオーバーハングしている木の下へキャスト。


ドンッ!!と出ました!!

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

彦氏も自社製品でバンバン釣ってます。


2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

俺も疑似餌工房彦製“豆”で。釣っていきます。

ちょっ!!・・・ウザイですね・・・この人。そこまでデカくなしい。
(;´д`)ゞスミマセン。


俺が持つと・・・小さく見えますね。
コレダカラ・・・。

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

あまりにも、釣れる魚が強烈なので・・・

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

リップも破損!?

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

・・・ラインブレイクも2回ありました。
最低でも3lbは必要かな。




そうそう・・・先程の“謎の4番釣れない事件”の謎が解けました。
どうやらですね・・・







俺が最初に入った4番(放流ポイントだと思ってた所)ではなかったみたいです。
放流ポイントは、最初入った落ち込みの“上流部”のエリアだったみたいです。

・・・そりゃ、数が少ないわな。
(´-ω-`;)ゞポリポリ



今回は“豆”が良い感じで仕事をしてくれました!!
キャストして・・・2~3秒待ってから(豆はスローシンキングなんで沈めます。)デッドリトリーブしてくるととHITする感じでした。

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

HITの瞬間、いきなりドンッとティップが入り、強烈なファイトです!!
面白れぇ~!!

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

彦氏は、相変わらず釣っています。

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

連チャンです!!

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

・・・釣り過ぎです。
あまりにも釣っているので、周りの人から色々聞かれていました。


お昼休憩前にNKC
お題は“クランク・デカ良型マス1本早掛け”

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

悶絶気味なんで時間がかかるだろうと思いましたが・・・5分で負けましたが、何か??
(;´д`)ゞ

休憩を挟んで、午後の部。
すでに疲れ気味の2人。

予想通り??午前中にイヂめ過ぎたか??悶絶気味になってきました。


忘れた頃に・・・ポツリと釣れました。

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

しかーし、この人には悶絶と言う文字は無いのか??

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

午前中の勢いは無いですが・・・

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

釣るんですよ、この人は。

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

PM14:00
いい加減、デカ良型マスも釣れなくなって来たし、釣り過ぎて疲れました・・・って事で、どちらが“上がり鱒”釣ったら上がろうと言った所、彦氏にHIT!!
これで帰れるか??


最後はお約束のなまじぃ~でオチでした。

2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク

(この後、ちゃんとリリースしました)
お疲れ様でした!!

最終的に釣果は・・・
俺20本/彦氏30弱・・・意外と釣ってないかも。
バラシは・・・沢山ありました(爆)

そういえば、いつも釣ってるレギュラーサイズは釣れませんでしたね。
皆、デカ良型マス。
(彦氏は釣ってましたが。)




これで、少しは凹みのリハビリになったかな??
(´-ω-`;)ゞポリポリ




皆さんもいかがです??なまじぃ~も釣れる管釣り。
(その他に確認しただけで・・・鯉・ヒゴイ・ニゴイ・マルタ・鮭・鮎・バス・ギル・・・後、なんだっけ??自然の川なんで、色々釣れちゃったりします(爆))

※注:管釣りの営業は5月31日までですので注意してください。

※注2:今回のデカ良型マス大量放流は今回だけなのでご注意ください。普段の営業日は7番エリア(ALLリリースエリア)のみデカ良型マスは放流されます。


6月1日以降は・・・鱒は“雑魚”扱いになるので激安で釣る事ができますが、放流はありませんから・・・残り鱒を狙ってみるのも良いかもね。
詳しくは夷隅川FPさんまでお問い合わせください。
夷隅川フィッシングパーク
〒298-0214 千葉県夷隅郡大多喜町新丁金谷167-1
TEL:0470-82-3125


------------------------糸冬------------------------ 

【当日の使用タックル】
巻き1
ROD:Rodio craft 999.9フォーナインマイスターwhite wolf 62L
REEL:DAIWA 10'CERTATE 2004(改)
LINE:APPLAUD/ GT-R TROUT GOLD 2.5lb
巻き2
ROD:Rodio craft 999.9フォーナインマイスター59H
REEL:DAIWA 08'PRESSO 1003(改)
LINE:APPLAUD GT-R TROUT SUPER LIMITED 2.5lb
巻き3
ROD:SHIMANO CARDIFF 56UL-B 疑似餌工房“彦”カスタム
REEL:SHIMANO CALCUTTA50XT
LINE:APPLAUD GT-R TROUT SUPER LIMITED 3lb

☆使用ルアー☆
・DAIWA/シルバークリークシャッドSP
・疑似餌工房“彦”豆/Queen
…etc




同じカテゴリー(夷隅川フッシングパーク)の記事画像
2010-03-14 千葉県/夷隅川フィッシングパーク
同じカテゴリー(夷隅川フッシングパーク)の記事
 2010-03-14 千葉県/夷隅川フィッシングパーク (2010-03-16 22:03)
この記事へのコメント
SHIGEさん、おはようございます

夷隅川いいですね

俺は去年の6月入ったばかりに雑魚を釣りに行って、娘の鱒レンがひんまがって楽しかったですよ。
帰りに初めて猪丼を道の駅で食べた思い出があります。

しかし、彦さんの豆は釣れますね
Posted by がん at 2010年05月17日 08:50
こんにちわ

丸太に見事に滑った跡が残ってますね(笑

そのサイズが連荘すると
楽しいでしょうね!
腕は筋肉痛ですか?(笑
Posted by さちだん at 2010年05月17日 11:31
SHIGEさん、こんにちは!

鱒デカイですね~これならやりがいがありますね。

川を堰き止めたストリームエリアという感じでしょうか?

足場も滑るみたいなんで気を付けなければ・・・ですね~

自分もストリームの早戸に行ってみようと思ってます。

でも、夏もやってるのかな~(?)
Posted by トンG400cc at 2010年05月17日 13:11
釣り過ぎ〜(笑)楽しい〜の連発ですね(笑) 前日に彦社長にたまたま連絡をしたら…話しは聞いていたけど…( ̄▽ ̄;)汗

明日、開成でオラもウップン晴らしてくるかな(笑)
Posted by なおzzy at 2010年05月17日 18:43
がんさん、こんばんは。
>夷隅川いいですね
俺は去年の6月入ったばかりに雑魚を釣りに行って、娘の鱒レンがひんまがって楽しかったですよ。

そうなんですよ~♪
6月入ってからお得ですよね。
なにせ、600円チョイでしたっけ??

最近は行ってませんが・・・。
(´-ω-`;)ゞポリポリ

>帰りに初めて猪丼を道の駅で食べた思い出があります。

ソフトクリームが有名な道の駅ですか??
え??そんなのありましたっけ??

オススメは夷隅川FP近くの“豚カツ有家さん”です。

>しかし、彦さんの豆は釣れますね

俺は豆で釣ってましたが、彦氏は何だか色んなプロトルアーで釣ってました。
流石、ご当地ルアーですわ。
Posted by SHIGE@F-StyleSHIGE@F-Style at 2010年05月17日 20:16
さちだんさん、こんばんは。
>丸太に見事に滑った跡が残ってますね(笑

イタカッタデス・・・。
(ノД`)・゜・。

>そのサイズが連荘すると
楽しいでしょうね!
腕は筋肉痛ですか?(笑

プチ筋肉痛です。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted by SHIGE@F-StyleSHIGE@F-Style at 2010年05月17日 20:19
トンGさん、こんばんは。
>鱒デカイですね~これならやりがいがありますね。

全部良型だったので楽しめました♪

>川を堰き止めたストリームエリアという感じでしょうか?

そうですね~。そんな感じですね。
1~7区画に分かれています。

>足場も滑るみたいなんで気を付けなければ・・・ですね~

ブーツに履き替えておけば良かったです。
(´-ω-`;)ゞポリポリ

>自分もストリームの早戸に行ってみようと思ってます。
でも、夏もやってるのかな~(?)

早戸ですか。
数年前に行ったきりです。
何か、たどり着くまで細い道をひたすら・・・ってイメージです。

調べたら、年中無休みたいですよ。
Posted by SHIGE@F-StyleSHIGE@F-Style at 2010年05月17日 20:59
なおZZYさん、こんばんは。
>釣り過ぎ〜(笑)楽しい〜の連発ですね(笑) 前日に彦社長にたまたま連絡をしたら…話しは聞いていたけど…( ̄▽ ̄;)汗

ぐふふふ・・・来れば良かったのに(爆)
滅多に、あんな事無いのよ~♪

>明日、開成でオラもウップン晴らしてくるかな(笑)

悶絶しないでね♪
(* ̄(エ) ̄)/☆【爆釣祈願】☆\( ̄(エ) ̄*)
Posted by SHIGE@F-StyleSHIGE@F-Style at 2010年05月17日 21:01
これか?行けば良かったなぁ~

でも、寝坊だけど(大汗

大分!リハビリできたんじゃない?

大将頑張って下さいよ!

コーラスさんと送りバントの特訓してますので(大笑
Posted by ひできちひできち at 2010年05月18日 12:28
ひできちさん、こんばんは。
>これか?行けば良かったなぁ~

前日にメールしたのは、コレだったんですよ~♪
めったに無い事だったので。

>でも、寝坊だけど(大汗

Σ(゜ロ゜;)!!

>大分!リハビリできたんじゃない?
大将頑張って下さいよ!
コーラスさんと送りバントの特訓してますので(大笑

俺も送りバントの練習を・・・
(;´д`)ゞ
Posted by SHIGE@F-StyleSHIGE@F-Style at 2010年05月18日 19:14
お~連発だったようですね。お二人とも羨ましい~
想像してましたが、写真を拝見し改めて日曜日は身体が二つ欲しかったですよ。

先日は例の黒いブツを忘れてしまい失礼しました。
玄関に用意したのに寝坊をして慌ててしまいました~m(_ _)m
Posted by ラルゴ at 2010年05月18日 21:44
ラルーゴさん、こんばんは。
>お~連発だったようですね。お二人とも羨ましい~
想像してましたが、写真を拝見し改めて日曜日は身体が二つ欲しかったですよ。

はい!!良型マスばかり連チャンでした。
あ!!日曜日はアジカップだったんですね。
(;´д`)ゞ

>先日は例の黒いブツを忘れてしまい失礼しました。
玄関に用意したのに寝坊をして慌ててしまいました~m(_ _)m

いえいえ、今度楽しみにしてますよ~♪
Posted by SHIGE@F-StyleSHIGE@F-Style at 2010年05月18日 21:51
こんばんは。

> 俺も送りバントの練習を・・・
> (;´д`)ゞ

何を言ってるの!!ホームランバッターが!爆
大会では滑って落ちないように気を付けてください。
(私はうき輪を持って行くので、安心です。笑)

ところで、今週土曜日はお寺が熱いようですが、
来ませんか?
ガチバトルお待ちしてますよ!!ニヤリ
Posted by トーラストーラス at 2010年05月18日 22:16
コーラスさん、こんばんは。
>何を言ってるの!!ホームランバッターが!爆
大会では滑って落ちないように気を付けてください。
(私はうき輪を持って行くので、安心です。笑)

(;´д`)ゞえええ~~~~~~(汗
そんなに期待されても!?

・・・なんて、頑張りますYO~!!
2人も頑張ってYO!!

>ところで、今週土曜日はお寺が熱いようですが、
来ませんか?
ガチバトルお待ちしてますよ!!ニヤリ

Σ( ̄□ ̄lll)
流石に翌日はフォレスト戦&給料日前なので・・・無理かな??
Posted by SHIGE@F-Style at 2010年05月18日 22:32
どうもご無沙汰だす

こんな良型ばかりが20とか30とか?
うらやましすぎ~
この日はウチは房総行きを予定していながら、強風で断念したんですが
夷隅川は大丈夫だったの?
最近ウオルトンに2回行きましたが、アソコは「渋いヨ~、1時間券にしたら?」と親切に言ってくれます(^o^)
でも50前後のが数匹は釣れるので好きになりました
Posted by 習志野M at 2010年05月20日 23:21
習志野Mさん、おはようございます。
>どうもご無沙汰だす

こちらこそ、ご無沙汰ダス。
お妻様も元気ですか??

>こんな良型ばかりが20とか30とか?
うらやましすぎ~
>この日はウチは房総行きを予定していながら、強風で断念したんですが
夷隅川は大丈夫だったの?

当日は、ちょっと横風が気になりましたが、大した影響はありませんでしたよ。

>最近ウオルトンに2回行きましたが、アソコは「渋いヨ~、1時間券にしたら?」と親切に言ってくれます(^o^)
でも50前後のが数匹は釣れるので好きになりました

あそこのオーナーさんは、とても親切にしてくれますよね。
俺も色々お世話になっています。
・・・今年になって行ってないな。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
しかし、従業員のマス君たちが仕事してくれないと悩んでいるみたいですね。
ブログ読んでますが、相当努力しているみたいです。

また再オープン時には山形産のデカマス(70cm「位だったっけな??)放すんじゃないのかな??
アレは化け物級なんで、お試しあれ。
Posted by SHIGE@F-Style at 2010年05月22日 05:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010-05-16 千葉県/夷隅川フィッシングパーク
    コメント(16)